当ブログから申し込みが多いオンラインスクール
1位:テックブースト:とにかく学習サポートが手厚いと評判。オーダーメイドカリキュラム、価格安め、転職にも強い。
2位:コードキャンプ:講師の質の高さに定評があり、価格が安く実績も十分。
3位:テックアカデミー:僕が実際に受講した実績No.1スクール。価格が安い割にスキル到達度が高い。
4位:ギークジョブ:20代なら無料。とにかく早くエンジニアになりたい人におすすめ。
こんにちは!ながやまです。僕はこれまでに、50社以上のプログラミングスクールを徹底調査し、その中から20社以上に直接話を聞いてきました。
「実績数値はどうなってるんですか?」とか「こんな悪い口コミあるけど、どうなんですか?」とか、答えにくい質問ばかりする嫌なユーザーですw
怪しいところにツッコミを入れまくる徹底的なユーザー目線と、労力を惜しまない徹底調査(長崎⇄東京を何往復もしました)の結果を記事にしているので、記事内容は信頼していただけるはず。ぜひ参考にしていって欲しいです。
さて、この記事では、KENスクールというITスクールについて、口コミを調査してみました。
KENスクールは創業から30年を数える老舗スクールで、老舗スクールの中でかなり就職実績が高いです。老舗の安心感・信頼感に加えて就職に強いのであれば検討しない手はありませんね。
ということで、口コミ調査の結果、まあ口コミの数は非常に少なかったですが、個別指導でよかったという意見もありましたが、先生によっては不親切だったという声もありました。
講師にばらつきがあるというのはちょっといただけませんが、僕が体験レッスンに行った新宿校の講師の方は、教えるのもうまいし、フレンドリーでめっちゃいい感じでしたね。
体験レッスンに行ってみると、自分が通う予定の教室の様子がよくわかると思いますので、ぜひ足を運んでみて、自分の目で確かめてみると良いですよ。
\無料カウンセリング・体験レッスンあり/
KENスクールについては、以下のように他記事も書いていますので、ぜひ見てみてください。
目次
KENスクールの良い口コミ
まずはKENスクールの良い口コミからです。
個別指導が良かった
まずはKENスクールの個別指導がよかったという口コミ。
この度、AppStoreより「脳トレ玉」をリリース致しました。拙さ満載のアプリですが、改善点などありましたらお知らせいただければ幸いです。
— Hiroko Sakoda (@sktchap) June 22, 2014
アプリ作りの基礎から教えていただきましたRainbowApps講師の北野剛史先生、KENスクール梅田校の先生方に、心より御礼申し上げます。
私が通っていたスクールですが、梅田にあるnoaは親しみやすい雰囲気で、KENスクールは個別指導で通いやすいですよ☺️🎶
— チェルおいたん (@chelsea_oitan) November 26, 2018
KENスクールの学習スタイルは、個別指導形式になっていて、自分の進捗に合わせて指導してもらえます。
KENスクールの個別指導はかなりガチめの指導になっていて、しかも受講期間内なら何度でも授業を受けられます。
本当に納得いくまで学習できるので、理解度を極限まで高めることだって可能ですね。
受講生に合わせて誠実なカウンセリングがされる
続いて、KENスクールのカウンセリングがとても誠実だったことがわかる口コミです。
僕は独立する前、会社の休職で傷病手当金もらいながらKENスクール通って独立の準備をしていました。
— Sakai 🌐📲 ミニプログラム・ウィーページ (@sakai_web) December 8, 2018
色々不満がありますが、記事を見た限り、KENスクールはまだまだマシの方かもしれないですね。
一番印象深かったのは、Webデザインコースがもうすぐ終了の時に、php 基礎コースを申し込もうとしたら、講師から「こんなのSAKAIさんは独学で出来るから勿体ないと思うよ~」
— Sakai 🌐📲 ミニプログラム・ウィーページ (@sakai_web) December 8, 2018
侍とかだったら喜んで「ご検討いただきありがとうございます」言いそうですね。
まぁ結局いまだ php は出来てませんけどw
他のスクールも見てみてクーリングオフ期間中に検討しなおそうと思って、ノアとKENスクール問い合わせしたら、KENスクールの講師の方から35歳となると就職は難しいですね。と言われた……笑
— ともみん@転職する! (@tomominmin7) June 4, 2018
そんなのわかっててそれでもやろうとしてるんです……笑
スクールによっては、追加で必要ないものまで受講させて儲けてやろうゲッヘッヘみたいなとこもあるのですが、KENスクールでは、必要ないものを受講させる気は全くないようです。
2人目の方は、35歳は厳しいと言われて怒っているようですが、厳しい現実をしっかりと知らせる運営って、信頼できると僕は思いますね。
僕も35歳で、色々説明会を受けてきましたが、「全然行けますよ!」ってとこと、「まず、35歳は相当厳しいですよ」って念押しされるとこの2パターンでしたね。
もちろん、「全然行けますよ!」ってガチでそう思ってるところもあるかもしれませんが、儲けるために無理やり受講させようと、無責任に煽ってるところもあると思います。
KENスクールの運営は、儲かることよりも受講生のことを考えているわけで、かなり誠実な運営をしてると思いますよ。
誠実な運営すぎたのか、一回破産してますけどねw
パソコン教室「KENスクール」運営会社が自己破産 教室運営は新会社に譲渡: 信用調査会社の帝国データバンクによると、首都圏などでパソコンスクール「KENスクール」を運営するケンソフトが23日に東京地裁に自己破産を申請し、破産… http://t.co/HWG9h1CN
— Yoshitaka Ise ☕ (@ise0615) July 25, 2012
KENスクールの良い評判・口コミまとめ
では良い口コミをまとめてみます。
- 個別指導が良かった
- 受講生に合わせて誠実なカウンセリングがされる
個別指導がよかったという声がいくつかあり、中には受講によって力をつけ、アプリをApple Storeにリリースしたという人もいました。
また、個人的にはスクール選びでかなり重要視したいと思っている「運営の誠実さ」について評価されている点も良いですね。
僕も実際体験レッスンに行きましたが、こちらから出した予算は50万円だったのに、「いやいや、まずはこれで受けてみてください」って言われて出された見積もりは13万円でしたからね。めっちゃ誠実です。
KENスクールの悪い評判・口コミ
では、続いてKENスクールの悪い評判、口コミを見てみましょう。実は、ツイッターで検索してもあまり出てきませんでした。
ツイッターより信頼度は落ちますが、みん評というサイトからも悪い口コミを拾ってきてます。
レッスンが満席で予約が取れない
まずは、レッスンがいつも満席で希望の予約が取れないという意見です。
KENスクールの制度めっちゃいいなって思ったけど、何回も何回も聞いても満席です、他の日を提示しろって。
— 🅰️ (@SiCRC04SHA10_A) March 6, 2019
じゃあ空いてる日をそっちからも言えよ。
テンプレばっか返して。
他の教室にしよ。
KENスクールはレッスンを予約して、予約した時間に個別指導を受けるというスタイルなのですが、例えば土日とか、夜間とかだと受講生が集中してしまうこともあるようです。
特に、新宿校は受講生が多く、予約が取りづらいんだとか。
人手不足なのでは?という口コミもありました。
はっきり言って、不親切です。「自ら積極的に学ぶ」といえば聞こえは良いですが、実際には人手不足のために、一人一人の受講生に目が行き届かないというだけです。もっと講師の数を増やして欲しいというのが本音です。また、謳っているカリキュラムやプログラムは立派だと思いますが、肝心の中身が伴ってなければ意味がありません。あまりにも、単純過ぎるレッスン内容だったため講師に意見を言ったのですが、全然取り合ってくれない始末です。スクールに行くこと自体がストレスに感じました。
みん評より
実際、4〜6月とかは企業研修があるので繁忙期で、予約が取りにくい状況なんだそうです。
一応、受講する時には、予備期間も設けられているので、予約が取れずに終わりませんでした〜というのは回避されるようになっています。
また、東京の場合は新宿、池袋、北千住、横浜などどこでも受講することができるので、予約が取りにくい場合には他の校舎を選択することもできます。
講師の質が低い場合がある
続いて、講師の質にムラがあるという声。
先生によって内容にムラが多い。わかりやすく教えてくれる人もいれば、聞いても内容が分かりにくくしかも威圧的な人がいたり。また複数の生徒と教師という組み合わせで勉強をするのだが、教師の人数が少なく質問が長い生徒がいると20分以上待たされることは珍しくない。
みん評より
自分の通ってる所では企業説明会がよく開かれ面接の申し込みもできるが、塾で勉強したから評価するということは一切なかった。それ以外の就職支援も特にないので仕事につくのが目的なら別の手段を探したほうがよかったなと思った。
一応、KENスクールの講師は「業界の経験豊富なスペシャリスト」を揃えているとのことで、一定の水準を満たしてはいるようですが、まだその最低水準が低いのかもしれませんね。
KENスクールでは、講師に対する研修を定期的にやったり、状況の改善には努めているようですが、自分が通う校舎の講師が微妙だったらいやですよねw
僕が体験レッスンに行った新宿校の講師はめちゃくちゃいい感じだったので、気になる場合は体験レッスンで講師を見極めると良いと思います。
KENスクールの悪い評判・口コミまとめ
では悪い口コミをまとめてみます。
- レッスンが満席で予約が取れない
- 講師の質が低い場合がある
わりと厳しめの声が並んでいるので、改善を進めて欲しいところですね。
KENスクールの評判・口コミまとめ
結局のところ、KENスクールの評判について情報を集めた結果は以下のようになります。
良い口コミ
- 個別指導が良かった
受講生に合わせて誠実なカウンセリングがされる
悪い口コミ
- レッスンが満席で予約が取れない
講師の質が低い場合がある
口コミをまとめると、誠実な運営をしていて、講師の質にばらつきはあるけど、良い講師に巡り合えれば実力はつく。でも予約は取れないこともある。
という感じですね。
実際、企業の研修をやっている関係で、4〜6月は繁忙期となっていて、なかなか予約が取れなかったりするそうなので、注意はしておいた方がいいです。
ただ、そのリスクを考慮して、受講期間とは別に、同じ期間だけの予備期間が設けられています。(つまり、受講期間が3ヶ月だったら、実質6ヶ月受講することができる)
講師の質については、僕が説明を聞きに行った新宿校の講師は、全く問題ないと感じました。
校舎によってはアカン講師がいるのかもしれませんが、講師は定期的に研修を行っているので、質はどんどん改善されていくものと思います。
気になった場合は、カウンセリングや体験レッスンをやってみてください。
結局のところ、口コミである程度スクリーニングはできますが、それはあくまで他人の意見であって、自分の意見ではありません。
しっかりと自分の目で見て判断することが大切です。気になる口コミについては、カウンセリングの時に問い詰めましょう。普通に答えてくれるはずです。
\無料カウンセリング・体験レッスンあり/
オンライン完結型のプログラミングスクールランキング
キャリアコンサルタントのながやまです。
僕はこれまでに、50社以上のプログラミングスクールを徹底調査し、その中から20社以上に直接話を聞いてきました。
その中にはオンライン完結型のスクールも含まれていますし、実際オンラインのスクールに通いしっかり実力をつけることができました。
そんな経験から、なるべく客観的にスクールを比較して、オススメできるオンラインスクールについてまとめています。
これからスクール選びをする人の参考になれば嬉しいです。