当ブログから申し込みが多いオンラインスクール
1位:テックブースト:とにかく学習サポートが手厚いと評判。オーダーメイドカリキュラム、価格安め、転職にも強い。
2位:コードキャンプ:講師の質の高さに定評があり、価格が安く実績も十分。
3位:テックアカデミー:僕が実際に受講した実績No.1スクール。価格が安い割にスキル到達度が高い。
4位:ギークジョブ:20代なら無料。とにかく早くエンジニアになりたい人におすすめ。
こんにちは!ながやまです。僕はこれまでに、50社以上のプログラミングスクールを徹底調査し、その中から20社以上に直接話を聞いてきました。
「実績数値はどうなってるんですか?」とか「こんな悪い口コミあるけど、どうなんですか?」とか、答えにくい質問ばかりする嫌なユーザーですw
怪しいところにツッコミを入れまくる徹底的なユーザー目線と、労力を惜しまない徹底調査(長崎⇄東京を何往復もしました)の結果を記事にしているので、記事内容は信頼していただけるはず。ぜひ参考にしていって欲しいです。
さて、プログラミングスクールを選ぶときの基準はいくつかありますが、僕の中でかなり重要だと思っているポイントがあって、それが「無料体験ができるかどうか」です。
プログラミングスクールってめちゃくちゃたくさんあって、ネットを検索すれば、いろんな体験談の情報があふれています。
でも、「めっちゃいいよ!」っていう人も入れば、「まじで最悪だった」って人もいますよね。
はぁ〜?もう、どっちなん?!ってなりませんか?
僕は実際プログラミングスクールに通ってましたし、実力もついて、普通にエンジニアとしてスカウトもされたという経験があります(地方在住だったので諦めましたが)。
それくらいの実力をつけられたのは、スクールとの相性がよかったというのがあると思っていて、じゃあどうやっていいスクールを選んだのかというと、候補となるプログラミングスクールの無料体験を全て受けたんです。
やっぱり体験してみて初めてわかることって多いんですよね。テキストがわかりやすいかどうかとか、勉強する環境がどうかとか。
直接スタッフやメンターとじっくり話せるスクールもあるので、スクールの空気感が自分と合うかどうかっていうのも、ほぼほぼわかります。
この「雰囲気が合うかどうか」というのは、文章では伝えにくい部分なので、ぜひ無料体験をしっかりと使って欲しいと思います。
というわけで、無料体験ができるプログラミングスクールをまとめました。
ここで紹介するプログラミングスクールは、どれも無料体験がかなり太っ腹な内容になっています。
無料だからこちらは何も損しないのに、プログラミング学習の参考になる情報をもらえたり、普通にプログラミングスキルを身につけられるような内容のところもあります。
もはや、受けない理由がないレベルでお得なものばかり。
使えるもんは使う精神で、ぜひ賢く使っちゃってください!
目次
テックアカデミー(TechAcademy)の無料体験

まずはテックアカデミー。実際に僕も25万円くらい払って受講したプログラミングスクールです。
テックアカデミーは、完全オンライン完結型のプログラミングスクールでは一番の老舗で、これまでに受講生30,000人以上と実績も十分。
コースや学べる言語もかなりの種類があり、転職支援サービスもあります。スクール選びで迷ったら、ここにしておけばいいんじゃないかくらいの安定感と総合力があると思っています。
無料体験もかなりお得で、以下のようなことが無料でできてしまいます。
- テキストが閲覧できる
- プログラミングの課題に取り組める
- 実際に講師として活躍する現役エンジニアとのメンタリングが無料体験できる
- テックアカデミーキャリアに登録できるので、キャリア相談も可能
ここまでの内容が無料で受けられるって、やばいですよね。普通に初心者だと軽くプログラミングの実力つきますからねw
無料体験を受けて、損するどころか得しかないので、軽い気持ちで体験すれば良いですね。
\総合力No1。無料体験もお得すぎ/
無料体験の詳しい内容は以下のようになっています。
侍エンジニア塾の無料体験

続いては侍エンジニア塾というプログラミングスクールです。
現役のエンジニアが専属でついてマンツーマン指導するという手厚いサービスが特徴。基本的にオンライン受講となります。
実績はそこまで多くはないですが、侍エンジニア塾で学び、サイトを立ち上げ起業したという方と、実際にやりとりしたこともありますし、実力は間違いなくつけられるスクール。
2018年10月に侍エンジニア塾は炎上していて、現在の評判は非常によろしくない状況ですが、炎上から1年かけてきちんと業務改善をしていて、現在はフラットな目線で評価してもいいくらいまで回復しています。
まあそれはさておき、無料体験は本当におすすめですw
無料体験で受けられる特典は以下のようなものがあります。
- オーダーメイドカリキュラムを作ってもらえる(プログラミング学習の参考になる)
- プログラミング学習〜エンジニアとなる上で非常に参考になる電子書籍をもらえる←すごくおすすめ
受講するかどうかは置いておいて、普通にプログラミング学習をしていく上で超参考になるので、サクッと無料体験を上手に使っちゃいましょう。
特に電子書籍はほんと参考になって、プログラミング勉強してた時に、周りの仲間たちにまじでよかったから、無料体験だけでも受けた方がいいよって、めちゃくちゃおすすめしてましたよ。
\無料体験の特典が役に立ちすぎ/
無料体験の詳しい内容は以下のようになっています。
コードキャンプ(CodeCamp)の無料体験

続いて、コードキャンプ。
コードキャンプもテックアカデミーにつぐくらいの老舗で、受講生も30,000人以上と実績も十分すぎるほどです。
コース自体はあまり多くなく、サービス体系もテックアカデミーと比べると少し簡素(というよりは、無駄を省いた感じ)。
ですが、講師採用のレベルが非常に高く、評判がめちゃくちゃ良いです。
口コミはとにかく非常に良くて、コードキャンプの悪口を言ってる人はほとんどいません。安心して受講してもいいと言えるようなスクールだと思います。
最近ではCodeCamp Gateというエンジニア転職プログラムも新設され、こちらも人気です。
無料体験も充実しています。
- 受講した時に使うテキストの一部が閲覧できる(結構な広範囲)
- 40分間のレッスン無料体験ができる
特にテキストは、各学習対象の言語について、3章まで見られるのでかなり太っ腹です。
受講するかどうかの判断として十分なものを提供してくれるし、3章分も解放してくれたら、プログラミングスキルをつけられるレベルです。
こちらも無料体験を受けて得しかないので、軽い気持ちで体験すれば良いですね。
\実績◎お値段◎。無料体験も◎/
無料体験の詳しい内容は以下のようになっています。
テックキャンプ(Tech::Camp)の無料体験

最後はテックキャンプです。テックキャンプもかなり老舗で、実績も10,000人以上と十分。
特徴としては、教室型がメインということです。
教室が開いている時間であれば、メンター(講師)に質問し放題となりますので、プログラミング学習の環境としてはかなり手厚いです。
代表である真子さんのカリスマ性に惹かれてか、受講生は意識高い人が多いのも特徴で、テックキャンプの受講生はツイッターなどで学習状況をガンガンアウトプットしてたり、卒業生もバリバリやってる人が多い。
ただ、「実力がついた」という人も多い一方で、メンターが現役エンジニアではないという点をついて、「メンターの質が悪くて実力がつかなかった」という人もいます。
評価は真っ二つ。どう思いますか?(僕には言い訳にしか・・・)
最近ではテックエキスパートというエンジニア転職特化プログラムも話題になっています。こちらもとにかく受講生のレベルが高いです。開講するとすぐに枠が埋まっちゃうし、テックエキスパートの教室はいつもパンパン。受講料高いですから、みんな必死で勉強してますよね。
まあそれはさておき、テックキャンプの無料体験は、教室で行われ、これまたお得な内容。
- 今、プログラミング学習がなぜ必要なのか知ることができる
- プログラミング体験ができる
- 個別カウンセリングでプログラミング学習の相談ができる
教室での体験会なので、ちょっと行くのがめんどいかもしれませんが、内容はめちゃくちゃに良いです。
特にプログラミングってなに?くらいの人に参加して欲しいです。「プログラミングとは何か?」みたいな書籍を買うのよりよっぽど知識がつきます。しかも無料でですよ。やばくないですか。
\プログラミング知識がめちゃくちゃつく/
無料体験の詳しい内容は以下のようになっています。
プログラミングスクールの無料体験は賢く使おう
最後に言いたいことは、プログラミングスクールの無料体験は賢く使いましょうということです。
ここで紹介した4つのスクールは、実際に受講するかどうかは置いておいて、お得な無料体験プログラムを提供しているという特徴があります。
まだまだプログラミングスクールはいっぱいありますが、この4件の無料体験をこなしたら、そこそこのプログラミングスキルはつくし、スクールの良し悪しを判断できる目利き能力も備わっているはずですw
プログラミングスクールって受講料高いじゃないですか。
だから、スクール側からすると、無料体験とかにお金をかけられるんですよね。
だから、あなたが最初から受講するつもりがなく無料体験だけ受けてしまっても、他の誰かが受講すれば、スクールとしては利益出るんです。
だから、罪悪感を感じる必要もありません。
使えるもんは使って、上手に賢く生きていきましょうw
プログラミングスクール | 無料体験の内容 |
テックアカデミー | ・テキストが閲覧できる ・プログラミングの課題に取り組める ・メンタリングが無料体験できる ・キャリア相談も可能 |
侍エンジニア塾 | ・オーダーメイドカリキュラムを作ってもらえる ・エンジニアとしてのキャリア形成に参考になる電子書籍をもらえる |
コードキャンプ | ・かなり広範囲のテキストが閲覧できる ・40分間のレッスン無料体験ができる |
テックキャンプ | ・プログラミング体験ができる ・個別カウンセリングで相談できる |