当ブログから申し込みが多いオンラインスクール
1位:テックブースト:とにかく学習サポートが手厚いと評判。オーダーメイドカリキュラム、価格安め、転職にも強い。
2位:コードキャンプ:講師の質の高さに定評があり、価格が安く実績も十分。
3位:テックアカデミー:僕が実際に受講した実績No.1スクール。価格が安い割にスキル到達度が高い。
4位:ギークジョブ:20代なら無料。とにかく早くエンジニアになりたい人におすすめ。
こんにちは!ながやまです。僕はこれまでに、50社以上のプログラミングスクールを徹底調査し、その中から20社以上に直接話を聞いてきました。
「実績数値はどうなってるんですか?」とか「こんな悪い口コミあるけど、どうなんですか?」とか、答えにくい質問ばかりする嫌なユーザーですw
怪しいところにツッコミを入れまくる徹底的なユーザー目線と、労力を惜しまない徹底調査(長崎⇄東京を何往復もしました)の結果を記事にしているので、記事内容は信頼していただけるはず。ぜひ参考にしていって欲しいです。
エンジニア転職のためにプログラミングスクールに通いたいという人は多いと思います。
実際、プログラミングスクールに通ってエンジニアに転職できるのかと言われたら、普通にできます。
僕も実際プログラミングスクールに通って、ガチのスカウトが来たので、間違いないです(ほぼ転職が決まっていましたが、家庭の事情で泣く泣く断念しましたけど)
ただプログラミングスクールというのは本当にたくさん種類があって、「転職におすすめ」という括りだけでみても、相当な数があるような状況です。
「広告で見たことある!」で決めるのも、まあいいかもしれませんが、あまり広告を打ってない地味めのスクールがよかったりもするので、安易に決めるのは勿体無いかもしれません。
また、「転職支援」ではなく、「転職保証」がついたプログラミングスクールだとなお良いです。
転職保証は、転職できなかったら全額返金がされたり、転職できたら全額返金されたり、そもそも受講自体が無償だったりと色々あって、そのどれもがユーザーに得なものとなっています。
この記事では、転職保証付きのプログラミングスクールの中から、
- 転職保証がついていること
- 口コミ・外部評価の高さ
- 実績の高さ
- 転職サポートの手厚さ
- 料金の安さ
といった観点でなるべく客観的に比較し、厳選した5社を紹介します。できれば7社とかにしたかったのですが、間違いないところにしようと思って、きつめに絞りました。
ちなみに、実績を公表していなかったり、運営開始から間もないサービスは省いています。良いサービスもあると思いますが、実績がないところはリスク高いです。
高い受講料払うので、極力リスクは回避しましょう。
また、できれば5社の中から気になるところを2、3社ピックアップして、説明会や体験会に参加することをおすすめします。これもリスク回避です。
【20代向け】転職におすすめのプログラミングスクールランキング
1位:ギークジョブ:無料スクール。未経験からエンジニア転職を目指すならまずはここを検討するのがおすすめ。とにかく早くエンジニアとしてのキャリアをスタートしたい人向け。
2位:プログラマカレッジ:口コミ◎。完全無料でサポート充実。20代でエンジニア転職したい人は必ずチェックした方が良い。
3位:DMMウェブキャンプ:口コミ、外部評価がとにかく高いトップレベルのスクール。転職できなかったら全額返金。受講料はけっこう高いが、有料の方が頑張れる人ならおすすめ。
4位:ポテパンキャンプ :コードレビューが非常に手厚く、キャリアサポートも充実。厳しい環境が好きな人はチェック。
5位:テックアカデミー:受講数3万人という実績No.1プログラミングスクール。転職保証コースは20代限定で、転職できなかったら全額返金。サポート時間が限定されているが、その分受講料金は他よりも安い。
目次
【20代向け】転職におすすめのプログラミングスクール1位 ギークジョブ

言語、スキル | Java、PHP、HTML、CSS、JavaScriptなど |
場所 | オンライン |
受講スタイル | 基本的にテキスト教材を見て自習 オンラインチャットサポート |
対象 | 未経験者〜、スピード転職コースは20代のみ |
入会金 | なし |
受講料金 | ・スピード転職コース:無料 ・プログラミング教養コース:198,000円(税抜き) ・プレミアムコース転職コース:398,000円(税抜き) |
サポート時間 | ・スピード転職コース:面談で決定(平日or夜間土日など) ・プログラミング教養コース:祝日を除く10:00〜18:00(チャットでの質問) ・プレミアム転職コース:祝日を除く10:00〜18:00(チャットでの質問) |
受講期間 | ・スピード転職コース:最短1ヶ月 ・プログラミング教養コース:2ヶ月 ・プレミアムコース転職コース:3ヶ月 |
無料体験 | 説明会+カウンセリング+無料体験レッスン |
転職保証 | 転職コースは途中退校で違約金が発生する(2週間は違約金なしで退会可能) |
ポイント | 無料で手厚い転職サポート付き。とにかく早くエンジニアになりたい人向け |
基本無料で受講できるプログラミングスクール
ギークジョブは20代であれば無料で受講でき、就職サポートまで受けられるのが特徴です。
なぜ無料なのかというと、就職先として紹介した企業からスクールが紹介料をもらって利益を上げるビジネスモデルだからです。
ただし、途中で解約すると違約金がかかる点については注意です。とはいえ二週間以内ならこの違約金もかからないのでノーリスクで試してみることもできます。
業界に精通していて、転職サポートは手厚い
ギークジョブはとにかくIT業界の人材サービス業の運営歴が長いので、就職先については目利きを期待しても良いです。
就職率は97.8%、離職率1.7%と実績の数字が非常によく、ギークジョブの受講生は就職先にほぼ満足していると言えるでしょう。
説明会でキャリアカウンセリングを受けましたが、30代で厳しい状況の僕にも親身になってカウンセリングしてくれて、自分のキャリアの中で活かせる強みなどを一緒に考えてくれました。
IT業界に精通していて、転職サポートもしっかりしているし、卒業生の満足度も高いので、サポートの手厚さは間違いないです。
とにかく早くエンジニア転職したい人向けのスクール
ギークジョブが重きを置いているのは学習ではなく、あくまで就職となっています。
ほとんどの受講生は、学習カリキュラムが全て完了するより早く転職・就職が決まって卒業してしまうそうですw
なのでいってしまえば、プログラミングスクールというより、学習サポート付きの転職エージェントみたいなイメージですね。
学習期間があるのでキャリアカウンセラーとの付き合いが長めになり、カウンセラーに自分のことを深く知ってもらえるので企業とのマッチング力も高め。
かといってがっつり勉強するというわけでもなく、プログラミングスキルよりも社会人スキルを重点的に指導してもらえます。
必要なスキルだけささっと身に付けて、とにかく早くエンジニア転職がしたいという効率主義者にぴったりです。
しかも二週間以内であれば退会してもお金かからないのでノーリスクです。
かなりオススメですが、それでも迷うなら、一度無料体験会に参加してみてください。すごい充実した内容で、キャリアカウンセリングもやってもらえるので参加する価値があります。
色々エンジニア業界のリアルな話も聞けるので、ぜひ一度説明会に行ってみてください。
2020年4月以降、オンライン受講相談、完全オンライン完結での受講ができるようになっています。
\転職成功率97.8%の無料スクール/
ギークジョブについては、以下のように別記事も書いていますので、ぜひ参考にされてください。
・GEEK JOB(ギークジョブ)の特徴は?無料で短期間にエンジニアになりたいなら要チェック
・GEEK JOB(ギークジョブ)の無料体験会に行ってきた!フルボリュームでオススメ
【20代向け】転職におすすめのプログラミングスクール2位 プログラマカレッジ

言語、スキル | Java、PHP、HTML、CSS、JavaScriptなど |
場所 | 半蔵門、オンライン |
受講スタイル | ・基本的にテキスト教材を見て自習、要所で講義を受講 ・教室で講師に質問 |
対象 | 未経験者〜、20代限定 |
入会金 | なし |
受講料金 | 無料 |
サポート時間 | ・平日コース:平日10:00〜18:00 ・夜間コース:月水金19:00〜22:00 |
受講期間 | ・平日コース:3ヶ月間 ・夜間・休日:2〜5ヶ月間 |
無料体験 | 説明会+カウンセリング |
転職保証 | 違約金なし。完全無料。 |
ポイント | 無料で手厚いサポート付き。 |
受講料金が完全無料のプログラミングスクール
プログラマカレッジは、受講料金が完全無料のプログラミングスクールです。ギークジョブと同じで、卒業生を紹介した企業から紹介料をもらうビジネスモデルになっています。
受講料が無料な上に、途中でリタイヤしても違約金など全くかからず、夜間コースもあるので、転職のリスクをなるべく低く抑えたい人はプログラマカレッジ一択と言っても過言ではありません。
無料なのにカリキュラムも就職サポートも充実
プログラマカレッジ は、安かろう悪かろうという言葉の存在を忘れるくらいに手厚いサポートが受けられるのが特徴です。
カリキュラムにはECサイトの構築や、チーム開発が入っていたり、想定学習時間400時間超えとフルボリュームなので、この充実ぶりは絶賛されています。
また、就職先も自社開発からSESまで取り揃えられているのですが、しっかりスクリーニングもされており、就職先に満足したという声がとても多かったです。
プログラマカレッジってところ。
— ナイヤ (@udino0315) October 2, 2018
javaでECサイト開発まで身につけられて、2次請けとweb開発、受託開発の会社を紹介してくれる。知り合った人はweb開発に内定していってる
20代で、しっかりした教育を受けてエンジニアになりたい人はチェック
プログラマカレッジで学べる言語はJava、PHPがメインです。JavaはRubyとかと比べると、ややわかりにくいんですが、要所要所で講義も挟んでくれるので安心。
とはいえ、カリキュラムはフルボリュームで、完走しないと就職はできないので、やる気がない人は向いてません。
ですが、途中でやめても違約金がかからないし、夜間クラスもあるので働きながら通えるのもGOOD。もはや神のようなシステムがすごすぎて何も言えない・・・
ちなみに、プログラマカレッジの説明会に行くと、「ネットではこんな風に言われてるけど、実は違うよ」っていう驚愕の事実をこれでもかと突きつけられますので、めちゃくちゃオススメですw
先日取材(僕は30代なので受けられない)してきましたが、10個以上のスクールで説明会を受けて、間違いなく一番業界に詳しく、一番信頼に足ると感じました。
プログラマカレッジは月頭からクラスが始まるのですが、前月の頭には人数いっぱいになっちゃうそうです。早めに検討を開始しましょう。なんせ無料なので失うものが何もないですし。
2020年4月以降、説明会、受講ともオンライン対応しています。
\口コミ評判◎最強の無料スクール/
プログラマカレッジについては、以下のように別記事も書いていますので、ぜひ見てみてください。
【20代向け】転職におすすめのプログラミングスクール3位 DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

言語、スキル | Ruby、HTML、CSS、JavaScriptなど |
場所 | 渋谷、新宿、なんば、オンライン |
受講スタイル | ・基本的にテキスト教材を見て自習 ・教室で講師に質問し放題+オンラインチャットサポート |
対象 | 未経験者〜、20代限定 |
入会金 | なし |
受講料金 | ・通常コース:628,000円(税抜き) ・経産省認定コース:828,000円(税抜き)、最大56万円キャッシュバック |
サポート時間 | ・教室利用時間:11:00〜22:00、金曜日は閉館 ・学習ステージによって質問対応時間は変化 |
受講期間 | ・通常コース:3ヶ月 ・経産省認定コース:4ヶ月 |
無料体験 | 説明会+カウンセリング |
転職保証 | 転職できなかったら全額返金 |
ポイント | 経産省認定など外部評価、実績◎ |
評価が非常に高いプログラミングスクール
DMMウェブキャンプは、口コミや外部評価が非常に高いプログラミングスクールです。
ツイッター上では、ウェブキャンプに感謝する声が溢れかえっています。
第一志望にかけるのはリスクですし、第二蹴って第一志望も落ちたら最悪です。保守的に第二志望の承諾をするのも第一が受かった時後悔が残ります。そうならない為のバックアップはWEBCAMPさんが全力でしてくれました。私自身妥協は無く、満足度5000%の転職に成功しました!
— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) February 24, 2019
ウェブキャンプはDMMにグループイン(買収)したのですが、この買収を主導したのはDMMの松本CTO。エンジニア界隈では知らない人はいないくらいの凄腕エンジニアです。
今回の買収を主導したDMM.com CTOの松本勇気氏も、「インフラトップはチーム開発を含めたカリキュラムによる実践的な教育や、またその成果として、その後の就職率の高さなどが際立っている」とコメントし、同社のプログラミングスクールの質を評価している。
Tech Crunch | DMMがプログラミングスクールのインフラトップを買収ーー今月だけで2度目、DMMの財産が起業家を惹きつけるより
さらには、ウェブキャンプの一部のコースが「専門実践教育訓練の指定口座」に認定されています。これは国の認定です。
参考:【訂正】専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和元年10月1日付指定)
エンジニア転職スクール業界初!DMM WEBCAMPが経済産業省の認定講座になりました。
— あやのぶ (@ayanobu411) August 13, 2019
なんと生徒さんは受講料の50-70%が戻ってきます。それだけではなくAIコンテンツ、クラウド等の最先端スキルの習得も可能になりました。
これからの時代を創る人を創り出したい。まだまだ道半ばですが頑張ります。
こんな感じでまったく隙がないスクールとなっています。
実力とともに高い実績数値も魅力
ウェブキャンプは、就職成功率98%、卒業生の離職率1%という驚異の就職満足度を誇るプログラミングスクールです。
卒業生は3000人を超えていて安心感もあります。
これらの数字は、サービスの質を裏付けていると思います。名実共にトップレベルのプログラミングスクールです。
受講料金は高めですが、見合うだけのサービスは受けられると思っていいでしょう。
\離職率1%というすごすぎる転職実績/
DMMウェブキャンプについては、以下のように別記事も書いていますので、ぜひ見てみてください。
・DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の特徴は?最強の転職保証付きスクール
・DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)転職コースのカウンセリングを受けてきた!ネットには落ちてない情報をたっぷり書くよ
【20代向け】転職におすすめのプログラミングスクール4位 ポテパンキャンプ

言語、スキル | Ruby、HTML、CSS、JavaScriptなど |
場所 | オンラインのみ |
受講スタイル | 基本的にテキスト教材を見て自習 オンラインチャットサポート、コードレビュー |
対象 | 初心者〜、年齢制限なし |
入会金 | なし |
受講料金 | ・Webアプリケーションコース:200,000円(税抜) ・Railsキャリアコース:400,000円(税抜) (学割、飛び級制度あり) |
サポート時間 | チャット質問:10:00〜23:00 |
受講期間 | ・Webアプリケーションコース:2ヶ月 ・Railsキャリアコース:5ヶ月 (飛び級制度あり) |
無料体験 | 無料相談のみ |
転職保証 | なし |
ポイント | 細かいコードレビュー、手厚いキャリアサポート |
コードレビューの質の高さに定評がある
ポテパンキャンプは、とにかくコードレビューのレベルの高さに定評があります。確実にコードを書く力がつく環境になっています。
これがポテパンの真骨頂、サンドバッグコードレビューというやつか。
— りょうま@ポテパン修行中 (@okaeri_ryoma) August 12, 2019
1つ1つの指摘が論理的かつ有益過ぎてヤバすぎる。
これを卒業できたらめちゃくちゃ成長できるに決まってるやん。絶対にやり遂げてみせまっせ!!!
僕も実際にレビューされた受講生のコードを見せてもらいましたが、数行おきに細かいコメントが入っているのを見て驚愕しました。
さらにコードレビューは「複数人で」という徹底ぶり。こんなに細かくレビューしてくれるところは他にはありません。
ただ、細かい=厳しいという意味でもあります。生半可な覚悟の人はやめておいた方がよいでしょう。
キャリアサポートが充実
エンジニア転職サポートサービスの「ポテパンキャンプ」や、将来フリーランスエンジニアとして働きたいと考えている人向けの「ポテパンフリーランス」など、キャリアサポートが充実しています。

もちろん専属のキャリアカウンセラーもいますので、しっかりとキャリアサポートも受けることができます。

数あるプログラミングスクールの中でも、キャリアサポート体制としてはトップレベルと言ってもいいでしょう。
コスパが良い。厳しい環境が好きな人はチェック
ポテパンキャンプはサービスの充実ぶりに対して5ヶ月40万円(さらに割引もあり)とかなりコスパが良いスクールとなっています。
やや厳しめですが、そういう厳しい環境が好きな人にとっては好都合です。
説明会では、宮崎CEO自らカウンセリングしてくれるので、超キレるCEOと会ってみたいという場合も、ぜひ検討してみてください。
\唯一無二のサポートをコスパよく/
ポテパンキャンプについては、以下のように別記事も書いていますので、ぜひ参考にされてください。
【20代向け】転職におすすめのプログラミングスクール5位 Tech Academy(テックアカデミー)

言語、スキル | Java、HTML、CSS、JavaScriptなど |
場所 | オンラインのみ |
受講スタイル | 基本的にテキスト教材を見て自習 チャット質問+週2回メンタリング |
対象 | 未経験者〜、20代限定 |
入会金 | なし |
受講料金 | 298,000円(税抜き) |
サポート時間 | チャットサポート:15〜23時 メンタリング:講師と相談 |
受講期間 | 12週間 |
無料体験 | カウンセリング+1週間の無料体験 |
転職保証 | 転職できなかったら全額返金 |
ポイント | 転職保証付スクールでオンライン完結は希少 |
受講数3万人の実績No.1プログラミングスクール
続いてはテックアカデミー。受講生の数が30,000人と他の追随を許さない驚異的な実績を誇ります。
僕が実際通っていたプログラミングスクールでもあるので、普通におすすめできます。
ただし、サポート時間がちょっと特殊で、15時〜23時しかサポートがされないのが少し微妙ですかね。
僕が受講したときは、そんなに急いで解決したい問題とかはなかったので別に大丈夫でしたが、不満という声もなくはないので注意してください。
全額返金の転職保証コースの他、キャリア支援サービスもあり
テックアカデミーの転職サポートには大きく2つあります。
転職保証コースは、転職できなければ受講料が全額キャッシュバックされます。
受講料金自体も30万円ほどで、転職保証付コースの中では安い方ですね。
テックアカデミーキャリアは、テックアカデミーが運営するキャリアサポートサービスサイトです。
こちらに登録しておけば、企業などからスカウトがきたりもするので、登録しておくと良いですよ。登録するだけなら無料でもできます。
実績豊富でしっかりしてるので、比較対象としてチェックしよう
テックアカデミーは実績が豊富なのもあってか、かなり人気もあります。ツイッターなんかで口コミ調査すると、かなりの数の口コミが見つかります。
まあ、無難なとこにしたいという人はチェックしてみると良いでしょう。
テックアカデミーも無料体験がすごい充実してるので、無料体験だけでも受けて、他との比較対象にするというのもありですね。
\総合力No1。無料体験もお得すぎ/
また、テックアカデミーについては、以下のように他の記事も書いてますので、合わせて読んでみてください!
・テックアカデミー(TechAcademy)の特徴は?受講者がわかりやすくポイントをまとめてみた
・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を一週間使い倒したので感想をがっつり書きます
【20代向け】転職におすすめのプログラミングスクール比較まとめ
というわけで、転職におすすめのプログラミングスクールの比較ランキングでした。
極力、客観的なランキングを心がけましたが、プログラミングスクールは、スクールが違うとシステムが全然違ったりしますので、実際に説明会や体験会に複数参加して、自分に合いそうなところを見つけるようにしましょう。
僕はいろんな人の口コミとかを見ているのですが、ちゃんと比較しなかったということで結構後悔している人をたくさん見かけます。
後悔しているだけならいいですが、なんかプログラミング学習がうまく行かなくて、それをスクール選びに失敗したせいだとして、他のスクールに通い直すなんて人もいるんですよ。
まじ金の無駄なんで、スクール選びは慎重にいきましょう!
できれば、今回紹介した5社の中から気になるところを2、3社ピックアップして、説明会や体験会に参加することをおすすめします。これもリスク回避です。
【20代向け】転職におすすめのプログラミングスクールランキング
1位:ギークジョブ:無料スクール。未経験からエンジニア転職を目指すならまずはここを検討するのがおすすめ。とにかく早くエンジニアとしてのキャリアをスタートしたい人向け。
2位:プログラマカレッジ:口コミ◎。完全無料でサポート充実。20代でエンジニア転職したい人は必ずチェックした方が良い。
3位:DMMウェブキャンプ:口コミ、外部評価がとにかく高いトップレベルのスクール。転職できなかったら全額返金。受講料はけっこう高いが、有料の方が頑張れる人ならおすすめ。
4位:ポテパンキャンプ :コードレビューが非常に手厚く、キャリアサポートも充実。厳しい環境が好きな人はチェック。
5位:テックアカデミー:受講数3万人という実績No.1プログラミングスクール。転職保証コースは20代限定で、転職できなかったら全額返金。サポート時間が限定されているが、その分受講料金は他よりも安い。